初めての方へ-当院の想い-

患者さんひとりひとりに合った医療がうけられる社会を目指して

大江戸台東クリニックは、『患者様1人ひとりに合った医療』を提供することを理念として掲げております。
患者様の生活と向き合い、生活そのものをサポートするためには、患者様自身やご家族の希望を深く理解することが重要です。
また、必要に応じて高度な医療が提供できるような体制を築き上げることで、患者様がご安心できる環境が整います。
そのため、我々は在宅でできることの幅を広げるべく、日々研鑽を積んでおります。

本当に良い医療とはなにか

在宅診療とは

大江戸台東クリニックは在宅医療専門のクリニックです。在宅医療とは「自宅などの生活の場で検査や処置、診療を行うこと」であり、慢性疾患やがん、高齢などの理由で体力が落ちてしまって病院への通院が難しくなった患者さんが主な対象となります。生活の場で診療を行うことで、患者さんの生活にあわせて医療を考えていけるのが在宅医療の特長のひとつです。

医療とは、共に寄り添い、築いていくもの

在宅医療でできること

医療機器の発展に伴い、在宅でできる医療も多くなってきています。例えば在宅用のポータブルエコー、ポータブルレントゲン装置、精密点滴持続注入ポンプなどが小型化・高性能化したことで、胸水・腹水穿刺、持続静脈(皮下)注射などのがん緩和療法に必要な処置のほとんどを行うことができます。薬剤も病院と同じものを使用しており、積極的な症状緩和が可能です。さらに当院では、患者さんが安心できるように、大江戸江東クリニックと連携して精神科や整形外科、皮膚科、耳鼻科などで専門的な医療も提供できるような体制を築き上げております。

在宅医療を、更なる高みへ

各々にあった在宅医療にしていくために

より良い在宅医療にしていくために、患者さんご本人・ご家族の生活や想いを理解することが必要不可欠です。症状だけでなく、生活で困っていること、大切にしていること、やりたくないことなど何でも相談下さい。ひとりひとりにあった医療を一緒に考えていきましょう。